2020年、明けましておめでとうございます!


久米島の初日の出!




朝は、おせちがでました。

久米島といえば、久米仙ですwww


ダイビングも初潜りに行ってきましたー!!

1本目は、洞窟前。
透明度抜群です!!!
青い光がとってもキレイ。







そしてそして、またまた、トンバラへ行くことができました!
ハンマーを狙う為にお願いします!とお伝えし、がっつり泳ぎました。





マグロの群れに会えましたよー

最後に潜れてよかったです!!




今回も、安全潜水できました。
今年も安全に、ダイビングを楽しみたいと思います。




よろしくお願い致します!


1本目:洞窟前
水温:22℃、透明度:15m
2本目:トンバラ
水温:23℃、透明度:15m
スタッフ:Iwatani、Ueda



久米島の初日の出!





朝は、おせちがでました。


久米島といえば、久米仙ですwww


ダイビングも初潜りに行ってきましたー!!


1本目は、洞窟前。

透明度抜群です!!!
青い光がとってもキレイ。








そしてそして、またまた、トンバラへ行くことができました!
ハンマーを狙う為にお願いします!とお伝えし、がっつり泳ぎました。






マグロの群れに会えましたよー


最後に潜れてよかったです!!





今回も、安全潜水できました。

今年も安全に、ダイビングを楽しみたいと思います。





よろしくお願い致します!



1本目:洞窟前
水温:22℃、透明度:15m
2本目:トンバラ
水温:23℃、透明度:15m
スタッフ:Iwatani、Ueda
12月30日。
今日から、3ダイブスタートです!!
天気は、怪しいですが・・・
行ってきまーす

ポイントは、ダックスフントの形に青抜けしている場所、トリノクチへ
穴の中を通過するのは、やはり気持ち良いですねー!



マンタステーションでは、大きなマンタ2匹に遭遇〜!


頭上を通過してくれて、かなりの至近距離!!
カメラを向けるのが、大変です。


休憩後、なんと、トンバラへ!!!!
良かったー!!
群れ群れに期待です!
ハンマーには会えませんでしたが、マグロやバラクーダを見れました。
ここに来ると、体力をつけなければと実感ですね・・。




夜も、美味しい食事をいただき、島らしさののんびりした時間を過ごします。



12月31日。
年末最終ダイブー!と行きたかったですが。。。
ずっと話をしておりました、日本全土を覆うお天気に泣かされました。。。
ですが、なかなかない、陸上を過ごす機会ですので、
せっかくを楽しみたいと思います!!




シーサー作りも初体験!

各作品はできあがり次第、お店のブログにださせていただきます。





年越しそばもいただきましたよー!!

今年も皆様ありがとうございました



1本目:トリノクチ
水温:22℃ 透明度:10〜15m
2本目:マンタステーション
水温:22℃ 透明度:10〜15m
3本目:トンバラ
水温:22℃ 透明度:10〜15m
スタッフ:Iwatani、Ueda

今日から、3ダイブスタートです!!
天気は、怪しいですが・・・



ポイントは、ダックスフントの形に青抜けしている場所、トリノクチへ

穴の中を通過するのは、やはり気持ち良いですねー!



マンタステーションでは、大きなマンタ2匹に遭遇〜!



頭上を通過してくれて、かなりの至近距離!!
カメラを向けるのが、大変です。



休憩後、なんと、トンバラへ!!!!
良かったー!!

ハンマーには会えませんでしたが、マグロやバラクーダを見れました。
ここに来ると、体力をつけなければと実感ですね・・。





夜も、美味しい食事をいただき、島らしさののんびりした時間を過ごします。




12月31日。
年末最終ダイブー!と行きたかったですが。。。

ずっと話をしておりました、日本全土を覆うお天気に泣かされました。。。

ですが、なかなかない、陸上を過ごす機会ですので、
せっかくを楽しみたいと思います!!




シーサー作りも初体験!


各作品はできあがり次第、お店のブログにださせていただきます。






年越しそばもいただきましたよー!!


今年も皆様ありがとうございました




1本目:トリノクチ
水温:22℃ 透明度:10〜15m
2本目:マンタステーション
水温:22℃ 透明度:10〜15m
3本目:トンバラ
水温:22℃ 透明度:10〜15m
スタッフ:Iwatani、Ueda
年末年始は、久米島で2020年を迎えるぞー
ということで、
12月29日〜1月2日まで久米島で過ごしました。


1日だけ、日本全体を覆う前線の影響で、潜れませんでしたが、
他は色々快適に過ごすことができましたよー!
久米島空港に到着後、楽天の選手からのお迎えが・・・

久米島は、楽天のキャンプ地。
年末にはお会いできませんが。。

到着後、早速ダイビングへ!
今日は、ウーマガイというポイントへ!
さすが、透明度が良いブルーウォーターな海。
この海を見ると、沖縄にきたことをいつも実感します。







船も水しぶきがかかることなく、とっても快適です。


2本目は、イマズニへ。
風の影響で、北側のポイント2本行きました。
魚影濃く、ハナダイや、ウメイロモドキの群れがキレイでしたー




2ダイブを潜り、夜は久米島の美味しいものをいただきまーす


もずくの天ぷらは、かかせませんね。

明日は、どこで潜れるかが楽しみです〜

1本目:ウーマガイ
水温:22℃、透明度:15m〜
2本目:イマズニ
水温:22℃、透明度:15m〜
スタッフ:Iwatani、Ueda

12月29日〜1月2日まで久米島で過ごしました。



1日だけ、日本全体を覆う前線の影響で、潜れませんでしたが、
他は色々快適に過ごすことができましたよー!

久米島空港に到着後、楽天の選手からのお迎えが・・・


久米島は、楽天のキャンプ地。

年末にはお会いできませんが。。

到着後、早速ダイビングへ!

今日は、ウーマガイというポイントへ!
さすが、透明度が良いブルーウォーターな海。

この海を見ると、沖縄にきたことをいつも実感します。








船も水しぶきがかかることなく、とっても快適です。



2本目は、イマズニへ。
風の影響で、北側のポイント2本行きました。

魚影濃く、ハナダイや、ウメイロモドキの群れがキレイでしたー





2ダイブを潜り、夜は久米島の美味しいものをいただきまーす



もずくの天ぷらは、かかせませんね。


明日は、どこで潜れるかが楽しみです〜


1本目:ウーマガイ
水温:22℃、透明度:15m〜
2本目:イマズニ
水温:22℃、透明度:15m〜
スタッフ:Iwatani、Ueda
最新コメント
記事検索
QRコード
Categories
Archives