DIVE HOUSE MISS TAHITI ツアーログ&コース開催報告!
ミスタヒチが送る、気になる今の海情報やツアー&コースをご報告する現場ブログ♪
串本
2016年10月08日
18:00
カテゴリ
串本
ツアー報告!
串本ツアー開催!(*^-^*)
秋の和歌山県、串本にきました!
2014年11月24日
16:49
カテゴリ
串本
ツアー報告!
南紀串本ツアー3日目♪
11月24日(月)。
串本ツアー最終日は、
早朝ダイブからスタートです。
少し明るくなりかけてますが、日の出前からエントリー
少し薄暗い幻想的な水中風景が広がっています。
そして、朝日が差し込んだ風景はとても綺麗でした。
快晴の中のボートダイブ。
海も良さそう。
ボートダイブ1本目はアザハタ狙いの備前へ。
透明度も魚影も抜群でした。
2ダイブ目はグラスワールドでのんびりマクロダイブ。
フリソデエビやハタタテハゼ、のんびり最終ダイビングを楽しみました。
ダイビング終了後は、評判のカツオ茶漬け屋さんでランチです。
美味しいお料理に、ビールも進みます。
天候、海況に恵まれた3日間でした。
サンゴに地形、魚影と3拍子揃った海。
またぜひ、串本の海を潜りに行きましょう。
ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。
Photo : T.Sanoさん、T.Watabeさん
ポイント
1本目 : サービス前ビーチ
水温 : 20℃ 透明度 : 20m
2本目 : 備前
水温 : 20℃ 透明度 : 20m
3本目 : グラスワールド
水温 : 20℃ 透明度 : 20m
スタッフ : Ueda
2014年11月23日
15:47
カテゴリ
串本
ツアー報告!
南紀串本ツアー2日目♪
11月23日(日)
串本ツアー2日目
今日も快晴。
海も穏やか〜
今日も1日たっぷり潜ります。
1本目は備前。
アザハタの根のある串本で代表的なポイントです。
アザハタの根ではアザハタのボスが君臨。
その周りをキンメモドキやクロホシイシモチが群れ
まるで1枚の絵画のような風景が広がっています。
そして根の周りをカンパチがアタック
迫力満点でした。
2ダイブ目は住崎。
こんな可愛いウミカメに会いましたよ〜。
その後このウミガメ、サービス満点。
しばらく、ダイバーの周りを泳いでくれました。
ホホスジタルミbabyも可愛かったです
3ダイブ目は地形ポイント、吉右衛門。
大きな根やアーチ、満喫。
色鮮やかなニシキウミウシとウミウシカクレエビのコラボもとても綺麗でした。
今日のダイビング終了〜
ダイビンウ後は、サービス前ビーチでビーチコーミング
近所の牛乳屋さんのソフトクリームは絶品です。
夕食タイム
たっぷり雑炊まで食べますよ〜
明日は早朝ダイブ〜
Photo : T.Sanoさん、T.Watabeさん
ポイント
1本目 : 備前
水温 : 20℃ 透明度 : 20m
2本目 : 住崎
水温 : 20℃ 透明度 : 20m
3本目 : 吉右衛門
水温 : 20℃ 透明度 : 20m
スタッフ : Ueda、Katsuya
2014年11月22日
06:33
カテゴリ
串本
ツアー報告!
南紀串本ツアー1日目♪
今日から串本ツアー♪
3日間串本の海を潜り倒します
道中は電車で
こんな可愛い電車も見かけましたよ〜。
串本駅。
カジキが飾られています
ランチを食べてさっそく行ってきます
1ダイブ目は、グラスワールド。
名前の由来はベラの種類の多さから、
GOOD(グッド) WRASSE(ラス=ベラ) WORLD (ワールド=世界)
という名前がついたそう。
水中はさすが本州の南
伊豆に比べて暖かいです。
大きさは小指の先ほど小さなジョーフィッシュBABY
フリソデエビなどマクロやレアものの宝庫
ホンソメワケベラにクリーニングされて、気持ち良さそうにしている
ミギマキ〜
超〜マクロなモザイクウミウシなど。。。。
たっぷり生物観察を楽しみました
ボートダイブ後は、サービスさんの目の前でビーチダイビング
このビーチは、本州最大規模のクシハダミドリイシの群生が見ものです
水中は一面のサンゴ
のんびりビーチダイブをたっぷり楽しみました
ダイビングの夕食はモツチゲ鍋でたっぷり栄養補給〜
明日のダイビングが楽しみです
Photo : T.Sano さん 、T.Watabeさん
ポイント
1本目 : グラスワールド
水温 : 21℃ 透明度 : 15m
2本目 : サービス前ビーチ
水温 : 20℃ 透明度 : 15m
スタッフ : Ueda
最新記事
岩改めて、福浦ツアー!
岩でリフレッシュコース!
福浦ボートダイブ!食堂にも行けたw
岩ボートダイブ!美味しい物ツアーw
2020年もよろしくお願い致します!!!
久米島で年越しを・・新しい年もよろしくお願いします!
年末年始は、久米島で2020年を迎えます!!
最新コメント
Links
ミスタヒチ ホームページ
MISS TAHITI Blog
アドベンチャー・ダイビング Blog
渚工房
記事検索
QRコード
Categories
エンリッチドエア (3)
稲取 (1)
石橋 (2)
波勝崎 (4)
与論島 (9)
赤沢 (2)
琴ヶ浜 (8)
江之浦 (125)
根府川 (7)
初島 (48)
岩 (163)
福浦 (180)
網代 (50)
伊豆山 (15)
宇佐美 (18)
熱海 (84)
伊東 (19)
川奈 (20)
富戸 (3)
海洋公園 (25)
八幡野 (2)
赤沢 (3)
北川 (2)
菖蒲沢 (6)
神子元 (30)
獅子浜 (135)
大瀬崎 (56)
井田 (19)
土肥 (46)
黄金崎 (14)
安良里 (5)
田子 (24)
浮島 (10)
岩地 (3)
雲見 (19)
中木 (5)
千葉・房総半島 (10)
三浦半島・湘南 (13)
本栖湖 (9)
伊豆七島 (83)
小笠原諸島 (29)
沖縄諸島 (67)
佐渡ヶ島 (36)
北海道・流氷ツア− (27)
海外ツアー (263)
セブ・マクタン島 (290)
チューク諸島 (23)
ドルフィンスイム (20)
環境保護活動 (20)
フォトツアー (17)
グルメツアー♪ (66)
温泉ツアー (2)
イベント報告 (50)
リフレッシュ (30)
アドベンチャーダイビング (26)
ドリフトダイビング (66)
レック(沈船)ダイブ (49)
ディープダイビング (5)
地形ダイビング (52)
体験ダイビング (7)
OW(オープンウォ−タ−コ−ス) (133)
AOW(アドヴァンスコ−ス) (63)
スペシャリティコース (224)
RED(レスキュ−コ−ス) (22)
DM(ダイブマスタ−コ−ス) (7)
インストラクターコース (8)
テクニカルダイビング (10)
トレーニング (40)
ツアー報告! (685)
串本 (4)
伊戸 (2)
Archives
2020年10月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月