佐渡ツアー2日目。
今日のポイントは小木です
晴天
良いカンジです。



1ダイブ目は幸福地蔵
名前のとおり、お地蔵さんがいるポイントです。

大きなお地蔵さんの足元には、小さなお地蔵さんがいっぱい。

そして、アーチに突入〜♪

アーチも光が入ってとてもキレイ




アーチの出た先には、大きなマダイも見られました

青くて気持ちの良い透明度でした





2本目は、沖堤。
魚影が見れれる旬なポイント

沖にはぷりっぷりのワラサがみられました



アジも群れてます


マクロ撮影中〜

ここには、ジョーフィッシュが。
撮れたかな

大きなヒラメ♪


のんびり、フィッシュウォッチングを楽しみました




2ダイブ終了〜


港近くでランチ
ブリの子カツ丼

サービスさんでは、
出港までの間に、甘〜いカキまでいただいちゃいました
ごちそう様でした



そして、サドッキーともお別れ

風が強く、ジェットフォイールでの出港が危ぶまれましたが、
出港できました

佐渡出港〜

2日間ツアーでしたが、中身の濃いツアーになりました
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました


また来年、佐渡の海に潜りに来ましょう〜


PHOTO : N . Tomatsuさん
ポイント
1本目 : 琴浦 幸福地蔵
透明度 : 15〜20m 水温 : 19℃
2本目 : 琴浦 沖堤
透明度 : 15m 水温 : 19℃
スタッフ : Ueda、Iwatani

おまけ

新潟駅にて
コシヒカリアイスで糖分補給
お米のツブが入っていて、以外に美味しい

今日のポイントは小木です

晴天
良いカンジです。




1ダイブ目は幸福地蔵

名前のとおり、お地蔵さんがいるポイントです。

大きなお地蔵さんの足元には、小さなお地蔵さんがいっぱい。


そして、アーチに突入〜♪

アーチも光が入ってとてもキレイ





アーチの出た先には、大きなマダイも見られました


青くて気持ちの良い透明度でした






2本目は、沖堤。
魚影が見れれる旬なポイント


沖にはぷりっぷりのワラサがみられました




アジも群れてます



マクロ撮影中〜


ここには、ジョーフィッシュが。

撮れたかな


大きなヒラメ♪


のんびり、フィッシュウォッチングを楽しみました





2ダイブ終了〜



港近くでランチ

ブリの子カツ丼


サービスさんでは、
出港までの間に、甘〜いカキまでいただいちゃいました

ごちそう様でした




そして、サドッキーともお別れ


風が強く、ジェットフォイールでの出港が危ぶまれましたが、
出港できました


佐渡出港〜


2日間ツアーでしたが、中身の濃いツアーになりました

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました



また来年、佐渡の海に潜りに来ましょう〜



PHOTO : N . Tomatsuさん
ポイント
1本目 : 琴浦 幸福地蔵
透明度 : 15〜20m 水温 : 19℃
2本目 : 琴浦 沖堤
透明度 : 15m 水温 : 19℃
スタッフ : Ueda、Iwatani




新潟駅にて

コシヒカリアイスで糖分補給

お米のツブが入っていて、以外に美味しい

