12月30日。
今日から、3ダイブスタートです!!
天気は、怪しいですが・・・
行ってきまーす

ポイントは、ダックスフントの形に青抜けしている場所、トリノクチへ
穴の中を通過するのは、やはり気持ち良いですねー!



マンタステーションでは、大きなマンタ2匹に遭遇〜!


頭上を通過してくれて、かなりの至近距離!!
カメラを向けるのが、大変です。


休憩後、なんと、トンバラへ!!!!
良かったー!!
群れ群れに期待です!
ハンマーには会えませんでしたが、マグロやバラクーダを見れました。
ここに来ると、体力をつけなければと実感ですね・・。




夜も、美味しい食事をいただき、島らしさののんびりした時間を過ごします。



12月31日。
年末最終ダイブー!と行きたかったですが。。。
ずっと話をしておりました、日本全土を覆うお天気に泣かされました。。。
ですが、なかなかない、陸上を過ごす機会ですので、
せっかくを楽しみたいと思います!!




シーサー作りも初体験!

各作品はできあがり次第、お店のブログにださせていただきます。





年越しそばもいただきましたよー!!

今年も皆様ありがとうございました



1本目:トリノクチ
水温:22℃ 透明度:10〜15m
2本目:マンタステーション
水温:22℃ 透明度:10〜15m
3本目:トンバラ
水温:22℃ 透明度:10〜15m
スタッフ:Iwatani、Ueda

今日から、3ダイブスタートです!!
天気は、怪しいですが・・・



ポイントは、ダックスフントの形に青抜けしている場所、トリノクチへ

穴の中を通過するのは、やはり気持ち良いですねー!



マンタステーションでは、大きなマンタ2匹に遭遇〜!



頭上を通過してくれて、かなりの至近距離!!
カメラを向けるのが、大変です。



休憩後、なんと、トンバラへ!!!!
良かったー!!

ハンマーには会えませんでしたが、マグロやバラクーダを見れました。
ここに来ると、体力をつけなければと実感ですね・・。





夜も、美味しい食事をいただき、島らしさののんびりした時間を過ごします。




12月31日。
年末最終ダイブー!と行きたかったですが。。。

ずっと話をしておりました、日本全土を覆うお天気に泣かされました。。。

ですが、なかなかない、陸上を過ごす機会ですので、
せっかくを楽しみたいと思います!!




シーサー作りも初体験!


各作品はできあがり次第、お店のブログにださせていただきます。






年越しそばもいただきましたよー!!


今年も皆様ありがとうございました




1本目:トリノクチ
水温:22℃ 透明度:10〜15m
2本目:マンタステーション
水温:22℃ 透明度:10〜15m
3本目:トンバラ
水温:22℃ 透明度:10〜15m
スタッフ:Iwatani、Ueda