台風1号が近づく中、負けずに恩納村へ出発!
恩納村でサンゴを植えつけるツアーです!
チーム“美らサンゴ”のプログラムに賛同し、沖縄の美しい海の
復活を願います!
那覇空港は晴れてましたが、恩納村へ近づくにつれて
雨がザンザン。。。でもダイビングOK!行ってきましたよ〜!
到着後、午後から2ダイブ!いずれもキレイなエダサンゴが広がる
美しいポイントです!
足も手も付く所がありません!
しっかりと中性浮力を保ち、南の島ダイビングを満喫します♪
クマノミだってカラフルですね〜。
珍しいトウアカクマノミも観察することができました!
さて、翌日はいよいよサンゴの植付です!
その前に乾杯!沖縄のご飯は美味しい〜!
翌日、海は台風一過の吹き返しの強い風が。。。
でも植え付けエリアはOK!
午前からサンゴの養殖場を見学したり、模型を使って
水中で行う植え付け作業の説明を聞きながら練習をしたり。。
早速EN!
思いがけない少々強い流れがありましたが、しっかりと
植えつけ作業に入ります!
植えつけるサンゴの岩には、ボルトが埋め込まれていて、
そこにサンゴの石でできている台座に乗った稚サンゴをはめ込みます。
稚サンゴの台座を乗せる前に、その近辺を金ブラシでしっかりと
こすり、付着しているゴミを取ります。
台座をはめたらボルトでしっかりと固定!作業中にサンゴに触れ
ないように注意しなくちゃいけません。
ボルトで固定したら、その上にカゴをかぶせ、稚サンゴを
ガードします。カゴもボルトでしっかりと固定したら作業終了です!
周りには、すでに以前に植えつけたサンゴにかぶせたカゴがいっぱい!
中にはすくすくとサンゴが育っています。
私達が植えつけたサンゴも、半年後にはこの大きさに!
サンゴの成長の早さに驚きです!
遂行が危ぶまれた植え付けツアーでしたが、無事に全ての
行程が修了!
自分の植え付けたサンゴの今後の成長が楽しみです!
PHOT BY / KAZUMASA EBISAWA
KAZUNORI NAKAGAWA
TATSUHIRO KAJIHARA