今日は、リフレッシュということで、海況穏やかな獅子浜にきましたっ
朝一は、満ちており、ジャイアントエントリーがらっくらく

約10か月ぶりのY根さん
久々で緊張しながらも、DIVEが楽しみです

水中は、ネンブツダイの群れや,イサキの群れなどが見られました
ネンブツダイは、あちこちペア
がたくさん

スズメダイも中層でたくさん群れていたのですが、
単体で、岩陰にいる子を何個体か見かけました。

見ると、岩壁に産み付けられた卵を必死に守る雄の姿でした
スズメダイは、雄が産卵床を掃除をし、そこで雌にアピール
雌が産卵してくれた場所をしっかり守りますっ
そんな雄の姿を見たら、その場所を邪魔してはいけませんね
キンギョハナダイも群れで、浅瀬で舞ってましたよ〜
今日は、天気も良いので、雌のオレンジBODYが映えてみえます

他にも、水深18mにはサクラダイの雄&雌のペア
アオリイカの卵もまだまだ見られますね
ダテハゼとテッポウエビ、ハナハゼの3者共存も、あちこちで観察できます
リフレッシュ完了っ


目指すは、より深いディ―プDIVEへっ
ステップアップしていきまーすっ


ダイビング後は、沼津漁港へ

お昼の時間帯が過ぎたにも関わらず、多くの観光客がいました
沼津港もどんどんにぎやかになり、魚介のお店も増えて、
選ぶのに迷っちゃいますね〜
そして、同じく混雑していた海老名SA
こーんな楽しみもありっ

Y根さん、お疲れ様でしたー
行きたいところがたっくさんのDIVEPOINT
また、海に遊びに行きましょう〜
ポイント:獅子浜
水温:25〜28℃
透明度:5〜10m
スタッフ:Iwatani

朝一は、満ちており、ジャイアントエントリーがらっくらく


約10か月ぶりのY根さん

久々で緊張しながらも、DIVEが楽しみです


水中は、ネンブツダイの群れや,イサキの群れなどが見られました

ネンブツダイは、あちこちペア



スズメダイも中層でたくさん群れていたのですが、
単体で、岩陰にいる子を何個体か見かけました。

見ると、岩壁に産み付けられた卵を必死に守る雄の姿でした

スズメダイは、雄が産卵床を掃除をし、そこで雌にアピール

雌が産卵してくれた場所をしっかり守りますっ

そんな雄の姿を見たら、その場所を邪魔してはいけませんね

キンギョハナダイも群れで、浅瀬で舞ってましたよ〜

今日は、天気も良いので、雌のオレンジBODYが映えてみえます


他にも、水深18mにはサクラダイの雄&雌のペア

アオリイカの卵もまだまだ見られますね

ダテハゼとテッポウエビ、ハナハゼの3者共存も、あちこちで観察できます

リフレッシュ完了っ



目指すは、より深いディ―プDIVEへっ

ステップアップしていきまーすっ



ダイビング後は、沼津漁港へ


お昼の時間帯が過ぎたにも関わらず、多くの観光客がいました

沼津港もどんどんにぎやかになり、魚介のお店も増えて、
選ぶのに迷っちゃいますね〜

そして、同じく混雑していた海老名SA

こーんな楽しみもありっ


Y根さん、お疲れ様でしたー

行きたいところがたっくさんのDIVEPOINT

また、海に遊びに行きましょう〜

ポイント:獅子浜
水温:25〜28℃
透明度:5〜10m
スタッフ:Iwatani